2012-08-12

FIT FOR LIFE

memo

数年前に肌の調子がわるく
皮膚科にいってもステロイドくれるだけ!だったので
漢方薬をくれるお医者さんに行ったことがある

胃腸が冷えているとの診断で(診察はお腹を押して問診しただけ)
漢方薬(なんだか忘れたけど)と食事についてのメモをもらった

覚えているのは、冷やさないことのために
生野菜、果物、甘いモノ、冷たい飲物は
控えるように

実際そうしてみたら調子がよくなった
東洋医学スゲー!と思った
だから良くなってからもそうしてきた

飲物はホットか常温(真夏でも)
果物もなるべく加熱して食べる
野菜もなるべく調理して
甘いモノはやめらんないけどーなるべく手作り

マクロビオティックの本も読んだりすると
やっぱり冷えないように
生モノはあまり食べないように、とあるので
そうしてきた。んっだけどー






スムージー流行の今日このごろ
読んでみた。ナチュラルハイジーンの本。
ダイエットで有名らしい…と読んで知った



--------------------------------------------------------------

食べ方


生野菜、果物をたっぷり食べること
火を通さないモノには人間に必要な酵素がたくさん含まれている


午前中は果物をたべたいだけ食べる
果糖が太る!というのはウソ。だって


食後のデザートとしての果物はダメ
消化のはやさが違うから消化しにくくなってしまう


炭水化物(ご飯・パン)と一緒に動物性のたんぱく質(肉・魚など)を食べると 
消化器官に負担がかかってしまう。
 肉や魚を食べたいときは、たっぷりの生野菜と一緒に食べる。

水分は、胃の中がからっぽの時に飲むと身体の中をきれいにしてくれます
食べ物と一緒に取るのは、あまりよくない 
食事中に飲むのなら、コップ1杯程度が適量


水分は果物からとる。
バランスのとれた水分なんだって。




--------------------------------------------------------------

実践


朝起きたら、新鮮な果物を好きなだけ食べる。
果物の食物繊維と水分のおかげで便秘知らず
お昼までは排泄の時間。

正午から午後8時までは消化・吸収の時間なのでしっかり食べる。
 炭水化物とたんぱく質、または炭水化物と脂質を一緒に摂らないように 気をつける。
消化にかかる時間が違うため、 消化の遅い方の食べ物が体内で腐敗してしまうから。
なんだって。

午後8時から翌朝4時までは何も食べない。
胃腸の休息の時間帯。
これはちと厳しいかも…
せめて9時とか…
※野菜、果物は常温で食べること


--------------------------------------------------------------




えー!生モノをたっぷりと?!
いままでの食事はなんだったのー?!という衝撃(笑

人間は本来、調理しないものを食べてきた
だからそれが人間に一番あった食事法だ
っていうことらしい
コメを炊いたり、野菜を煮たりしはじめたのは
ごく最近!さいきんって…最近のコトらしい

住んでいる気候にかかわらず
人間は加熱しない野菜と果物がいい。らしい
スムージーとか飲んでると冷えないのかな?
っていう疑問があったんだけど
飲んでいると、または果物、生野菜を食べ続けると
(あくまでも常温で)
冷性もなおると書かれている



というわけで、夏だし果物好きだし
午前中に果物、野菜生活をためしてみよう













521days/3.11